MIYANICHI e PRESS

MIYANICHIコミュニティー

null
宮崎市高岡町の国道10号沿いでヒマワリが見ごろを迎えているそうです。高岡天ケ城ライオンズクラブが休耕田を利用して開花にこぎ着けたとのこと。新聞に載った写真を見ると映画「ひまわり」の、どこまでも続くヒマワリ畑がよみがえってきます。太陽に向かって凛と伸びるたたずまいには孤高ささえ感じます。早速休日に行ってみようと思いました。

東京に出張したとき、ある新聞社の方から「県庁にたくさん人が来ているんでしょ」と声を掛けられました。「そうなんですよ。珍しいんですかね」と答えると、その人は言いました。「いやいや、話題があるから『行ってみよう』という気持ちになるんです。僕なんかこの間、浦和に行ってきましたよ」

最高気温が40度を超えた浦和がどんなところか、を見に電車に乗ったそうです。「そんなもんなんですよ」と言っていました。

話題は集客力につながる。あらためて思い知りました。高岡のヒマワリを見たい気持ちもきっとそうなんですね。

初めて覚えた花言葉はそのヒマワリの「あなたを見つめています」でした。話題続きの宮崎県。いまは全国各地の人たちが宮崎を見つめています。

事件捜査の指揮を執った警視庁捜査1課管理官、室井慎次は言います。「責任をとる。それが私の仕事だ」。映画「踊る大捜査線 レインボーブリッジを封鎖せよ!」の一場面です。県の裏金問題にこのせりふが浮かんできました。

きょう6日付新聞1面の見出しはこうでした。「知事ら7685万円返還へ 県裏金総額3億7454万円」。現職の幹部職員、また元知事やOBらにも自主返還を求めるということですが、この裏金問題はひどい話です。

金額もさることながら、驚いたのはレーダー探知機を購入していたという事実です。警察が行う速度違反取り締まりをキャッチする装置ですが、なんで公務に必要なんでしょう。しかも違法行為をするという前提のもと、買ったことになるのではないでしょうか。青島刑事や室井管理官に聞いてみたい。

自治体には交通安全を啓蒙する部署もあるはずです。県は関与した職員を処分する方針とのことですが当たり前です。

公務員としてのモラルに欠けた人を見つけ出す探知機はないのでしょうか。もしあれば少々高額でも手に入れたい気がします。もちろん私費で。

東からの向かい風に磯の香りがしました。
「風上へ向かえる足を持ちなさい 貝殻と話せる耳を持ちなさい」
宮崎駅前を吹く潮風に、私の脳みそは井上陽水さんの「海へ来なさい」を奏でていました。

歌詞のように潮風にとけあう髪は持っていないけど、このまま海へ行こうか。いやもう海の中にいる。そんな白日夢を見せる昼休みの逍遥でした。

日本橋高島屋できょうから恒例の宮崎物産展(日向自慢みやざき展)が始まりました。20回目を迎えた今年も初日からたくさんの人でにぎわっています。東国原知事が駆けつけたため在京のテレビ局もやって来たそうです。

相変わらず人気の知事。「東風」に乗って宮崎の薫りが全国に届くよう願います。そして「宮崎へ来なさい」。

「若いころどんな運動していましたか?」「はい、学生運動です」。昔、こんなジョークがありましたが、運動にもいろいろあります。

数日前、ビリーズブートキャンプのDVDを1枚借りて挑戦してみました。聞きしに勝る運動でした。途中で何度もダウン、中断しました。正直なところ、体を動かしたのはほんのわずか。それでも汗びっしょりになりました。

汗といえば、国会議員の中で「汗をかく」という言葉がたびたび出てきます。「彼はこれまで汗をかいてきたから」とか「私は何のために汗をかいてきたのか」とか。一体、誰のために汗をかいているのでしょう、と思うこともあります。

やはり運動してかいたときの汗が格別です。それにそのあとのビールのうまさ。運動量以上に進んでしまいます。

昨日は秋の始まりと書きましたが、宮崎市内はきょうも最高気温が30度を超えました。夏の名残は濃いようで、今宵もビールがうまそうです。ついつい飲みすぎて、財布を見たら冷や汗かいて…。

女心?男心?と秋の空とはよく言ったものです。宮崎市内は夕方になって突然、雨が降ってきました。新聞の天気予報を読むと「所により夕方から宵のうち雷」と書いてありました。その雷もとどろいています。南の空は一部、青空がのぞいています。なんだか夕立みたいです。

とキーボードを打ちながら外を見るともう雨は上がっていました。
この空はどちらの心なんでしょうか、いずれにせよ秋なんですね。これからこの季節が深まるにつれて天気はころころ変わっていくのでしょうか。

ころころ変わると言えば、また農相が辞任しました。内閣改造が行われたのはわずか1週間前。最近、「身体検査」という言葉が使われますが、為政者にそんな検査をすること自体がおかしな話です。政治家はたとえ心変わりはあっても、いつ、何時でも、何事にもクリーンでなければなりません。

きょう未明、部屋の窓を開けたら虫の鳴き声が聞こえてきました。スズムシやマツムシでしょうか。季節は風鈴から虫の音へ。心地よい透き通った響きでした。

Prev [P.6/14] Next