MIYANICHI e PRESS

MIYANICHIコミュニティー

メロディーが浮かばない作曲家は夕方、宮崎市の高千穂通りを訪れてちょっと顔を上げるといい。電線という五線譜に並ぶおたまじゃくしに曲想がまとまるかもしれない。

そんなことを考えさせる光景が毎日続いています。おたまじゃくしの正体はムクドリです。かわたれ時になると、ギューギューギューと鳴きながら低空飛行し、電線から電線へ飛び移っています。鳴き声もさることながら、鳥の多さに正直、ぞっとします。

高千穂通りのクスノキに集まってくるムクドリ。そして街路樹下の歩道にふんを撒き散らしたり。宮崎市に限らず、全国でもこのような問題が発生し、さまざまな対策が講じられているようです。

県は5年ほど前から対策に乗り出し、昨年から防鳥ネットを張りました。一定の効果が現れているとのことです。そのネットでクスノキに止まれなくなったのか、そこのところは分かりませんが、とにかく電線には大群です。

話変わって、昨日からホームページでアンケートを始めました。みなさんのご意見、嗜好を聞いて、機能的なホームページに発展させるのが狙いです。1日経った4日午後8時4分現在、21人の方から入力いただいております。ありがとうございます。もっともっと参加していただければと思います。

null
そういえば、ムクドリには「おのぼりさん」の意味もあります。電線見上げて「アンケートに協力してください」とでも声を掛けてみましょうか。失礼しました。まじめにみなさん、ご協力をお願いします。



  1. 野崎俊則 さんのコメント:

    本当に鳥動物が街中に沢山現れるようになりました 先月宮崎に帰りましたら姉から玄関先に猿が現れたとびっくりしていました 動物愛護そして人間との共存難しいですね 公園を散歩しても規則を守る人は皆無です 機内でもエコノミーのお客様より動物の方が料金が高い場合があります そして先月シカゴから成田まで運んだ犬の死去に対し5000万会社請求している人がいます 本当に切実な問題ですね 余談ではありますが機内では我々は絶対に子供には接触いたしません 何かありますと必ず告訴されますから

  2. もも さんのコメント:

    ムクドリ、鳩、犬、あげくはいのしし、サルまで出没。
    人間と動物の生活ゾーンの住み分けが曖昧です。
    人間が動物の棲家にまで生活範囲を広げているのもありますが。
    追い出すのではなく、共存することも考える必要あるかもです。

    アンケートですが。私は中国地方ですが、住居に選択肢ありませんでした。中国5県は 宮崎から見たら日本ではない?眼中に無いくらい存在感ないゾーンですか??

  3. miyanichi さんのコメント:

    野崎俊則さん、おはようございます。地球は人間が作った住まいじゃありませんが、人間とそのほかの生き物との生態メカニズムが壊れてきていますね。
    5000万の請求ですか!ただただびっくりです。それに子供との接触。人間社会も生きにくくなっていますね。

  4. miyanichi さんのコメント:

    ももさん、おはようございます。生態メカニズムが壊れた要因のひとつは人間社会に発展があると思います。動物、生き物たちとの新しい共存を考えていかなくてはなりませんね。
    アンケート、中国地方が漏れていてももさんをはじめ中国地方にお住まいの方々には大変失礼なことをしてしまいましてお詫びします。存在感あります。点検ミスです。午前中になおしますのでよろしくお願いします。

  5. miyanichi さんのコメント:

    「中国」、ただいま修正しました。プログラム上、関東と東北の間になりましたが、ご勘弁ください。以後、気をつけます。

  6. てげてげ さんのコメント:

    miyanichi さんの「環境破壊と人間社会の発展との関係」を読み考えました。人類史上最も大規模な環境破壊の一つといわれている紀元前の地中海地域での森林破壊です。プラトンは、伐採によって国土や国民に大きな影響をもたらしてしまう結果となった事を『クリティアス』で嘆きます。
    破壊されたオゾン層は、フロンガス規制によりその広がりを止めたものの破壊された部分の回復は出来ていないそうです。破壊された自然が人間の努力により修復が出来るとは限らない・・頭では分かっていましたが、憂鬱になります。
    私たちの子供や孫たちは、私達が子供の頃に受けた自然からの恵みを同様に享受する事が出来るのでしょうか。満天の星空、夏休み(清武)川で泳いだ楽しい思い出。季節の伝統行事や名所景物を楽しむ事は出来るのでしょうか。社会をあげて取り組まなくてはならない問題ですね。

  7. miyanichi さんのコメント:

    てげてげさん、こんにちは。
    映画「2010年」で「人間は地球の間借り人」という台詞があります。壊れかけたオゾン層をどんなに時間がかかってもいいから修復しなければなりません。それは壊した人間の責任です。社会をあげてひとりひとりが大地を歩き、空を見上げるたびにかみ締めなければと思います。清武キャンプで見た天の川がとても恋しいし、子供たちに見せてあげたいのです。
    プラトン全集、この秋に読んでみます。

  8. てげてげ さんのコメント:

    アンケートに答えながら思い出し笑いをしてしまいました。
    過日、講演会聴講の為に東京に行った夜の事です。休憩時間にぼんやりとライトアップされた東京タワーを眺めながら、miyanichi さんが都内の電車情報に詳しいのは単身赴任なのかしら?野崎さんは今頃どのあたりを飛んでるんだろ?宮崎神宮で写真撮影を断られたお嬢さんは、もうお嫁さんになったかな。近頃の若いもんさんは、田んぼを任されてると言ってたなぁ、米の後、今はどんな作業にかかっているのかな。シラスご飯で乗り切ると言ってた彼は元気で仕事に頑張っているだろうな・・・。こんな事を考えていたのでした。
    宮崎の様子が知りたいと読み始めたMIYANICHI e PRESS ですが、このページに触れた事で、その楽しみは何倍にもなりました。
    部長さん、みなさん、有難うございます。これからも宜しく。

  9. miyanichi さんのコメント:

    私も時々みなさんのことを思うことがあります。そういえば、宮崎神宮のことを書かれたまつこさんはもう県外で新婚生活を送られているのでしょうかね。

  10. 野崎俊則 さんのコメント:

    miyanichiさんそしててげてげさんいつも有り難うございます 今からニューヨークにフライト致します 来週帰国したら又部長日記が楽しみです ちなみに今夜はビジネスそしてファーストのお客様に百年の孤独をサービスするつもりです 余談ではありますが今夜のCAPTAINそしてCOーPILOTPまたCAまで宮崎の同窓生です

  11. 野崎俊則 さんのコメント:

    時間がないので 簡単にロンドンに二人ナイジェリアに一人そしてコンゴのキンシャサに大宮高校出身のお医者さんが孤軍奮闘されています

  12. 宮崎ファン さんのコメント:

    Miyanitiさん、てげてげさん、いつも楽しく、このページを読んでいます。携帯と、彼女の、パソコンで。シラスご飯で乗り切る男です、愛知のテレビで、東国原知事が、好調な、東海地方の、車メーカー70社に企業誘致のPRに来たのを見ました。彼女が、今の宮崎はどうなってるか、を知りたいらしく、私も同感です、彼女は、期間従業員として、二年頑張り、240万をためました、来年宮崎の看護大学を受験するらしい、社員登用試験を 受けずに、優しい人になりたいと言う、かのじょの夢が、かないそうです

  13. 宮崎ファン さんのコメント:

    このページを見る度、自分の歩みや、育ててくれた、故郷をおもいだします、宮日新聞の新聞はいたつを中学時代やり、高校入試の問題集をもらった事、大学時代、楽音ユニティフェイスの、コンサートに行き、バイトしたこと、高鍋の県職の方に頼み、百年の孤独を就職の、際おくった事、あの宮崎は、今も健在ですね、企業誘致に成功するといいですね、企業は地元であるっちやが、と知事が自身もって若者へ言う日を待ち望んでいます。

  14. miyanichi さんのコメント:

    野崎俊則さん、宮崎出身の方がいろんなところで活躍されていますね。百年の孤独、お客さんの反応はいかがでしたでしょうか。

  15. miyanichi さんのコメント:

    宮崎ファンさんいろいろありがとうございます。知事は「新規企業立地100社」を打ち出しました。若者の方も、県外に活躍されている宮崎の方々も戻ってこられるような雇用環境もできるといいと思っています。彼女の看護士の夢が宮崎でかなう日を祈っています。

  16. てげてげ さんのコメント:

    おはようございます。野崎さんも宮崎ファンさんも、今年の猛暑を乗り切って、元気にお過ごしのご様子でなによりです。宮崎出身の方もワールドワイドにご活躍なのですね。宮崎ファンさんは彼女の夢を支えてあげられる素敵な男性らしいという事もわかりました。仰るように、学歴を問わず、「就職は県内の企業で考えています。」という発言を聞ける日がやって来る日が楽しみです。『そのまんま日記』から知事の多忙ぶりにお身体を案じておりますが、それもこれも宮崎の発展のためなのですよね。
    数年後の「宮崎での老後」が楽しみです。必要があれば飛行機もあるし、その頃には道路の目途もついているでしょう。きっと・・・。