MIYANICHI e PRESS

MIYANICHIコミュニティー

休暇を取って大分県に行ってきました。覚悟はしていましたが車を運転して行くとへとへとになりました。JRでは宮崎駅から大分駅まで3時間以上かかります。車でも3時間半くらいはかかるでしょう。私の目的地は大分、別府よりまだ北だったので5時間近くの運転となりました。

「道路は政治力」と言われたこともありますが、この東九州の整備はどうしてこんなに遅れているのでしょうか。これでは大分は「遥かなる隣県」です。道路を政治力に頼る時代ではありませんし、そういう構図が癒着を生んだりもします。そもそも道路整備は、事情を公平に判断して進められるものだと思います。

そう言いながら、いろんな「道の駅」があり、それぞれの土地の景色を眺められて楽しい思いをしました。体力さえあれば、高速ではない一般道路のドライブも発見があり悪くはありません。

明日から東京出張です。飛行機で1時間半。この速さに宮崎-東京間は日帰り出張という人もいると聞きます。帰ってまた仕事が待っている。速さと便利さのアップは人間を忙しくさせているのかもしれません。

東京の夜はどこか夜空が開けたところでゆっくり皆既月食を見たいな。おっとどこかで「そんな暇があればとっとと帰って来い」と言われそうです。


  1. たいふう一家 さんのコメント:

    大分確かに遠いです。出張のときはもうJRに限ります。大分の友人は鹿児島出張にも車を利用し、高速を利用してますが帰りに宮崎には寄ってくれません。「宮崎ー大分はとにかく時間がかかる」と・・・・。(まあ、真夜中に走れば別でしょうが・・・?)お隣なのに遠い県ですね・・・全く。
     仕事でなければ、のんびりと車での旅もいいもんです。ネットを利用しての温泉三昧を楽しみにしています。

  2. miyanichi さんのコメント:

    たいふう一家さんこんにちは。大分から鹿児島だとそういうルーツになりますよね。宮崎は飛ばされるわけです。
    大分、温泉が多いところだとあらためて確認しました。湯布院はともかく、街中に温泉があるのが魅力です。別府の海沿いの道路は大海原が快適でした。片側三車線。ほかの車はガンガン飛ばしていましたが、景色を堪能しながら走りました。

  3. 近頃の若いもん さんのコメント:

    いつも楽しく拝見致しております。
    わたしは 延岡市に住んでおります。 宮崎市に遊びに行くより 大分方面へ遊びに行く事が多いです。
    やはり 高速道路が無いことによる移動時間、渋滞の問題があります。
    たかが 高速道路とお思いでしょうが、高速道路のある地域とない地域では、移動時間も含めた日程で動くため、肉体的、精神的にもきついです。同じ2時間の運転でも移動距離に差がつく事わかると思います。   宮崎県においても、県北と 県央 県南との道路事情の格差もあるように思います。県北在住の多数の方々が、選挙において託す一票には、東九州道路の早期完成への願いが込められているとおもいます。

  4. miyanichi さんのコメント:

    近頃の若いもんさんこんにちは。
    宮崎から延岡まで電車ではずいぶん近くなりましたが、車だと結構かかりますね。大分から帰るとき、延岡で有料道路を走りました。この道路が宮崎まで続いてくれれば、と願いながら再び一般道路に戻りました。
    やっぱ高速など自動車専用道路を早急に整備してほしい。これが私の本音です。延岡市の人が大分方面に遊びに行くという実情を道路整備にかかわる行政の方々にくみ取ってもらいたいと思います。近頃の若いもんさん今後ともよろしくお願いします。

  5. 野崎 さんのコメント:

    道路行政は本当に難しいです 自分の所には立派なものを作ってもらいたい しかしそれには大変なお金がかかります やはり飛行機は便利です 私もそうですが宮崎から東京までコミュートしている人が沢山います

  6. てげてげ さんのコメント:

    野崎さんにお尋ねします。コミュートとはどう意味ですか。
    コメント中での使い方は、宮崎に住宅を持ち、週末やまとまった休みを別荘として利用している・・という意味ですか?
    どうぞご教授ください。
    宮崎における九州縦貫、横断道路の必要性、利便性の話のつもりで皆さんのコメントを読んでいたので、ちょっとわかりませんです。済みません。

  7. 野崎 さんのコメント:

    てげてげさんへ 宮崎から羽田まで客としてそのまま成田から目的地まで乗務員として又逆に現地から成田まで仕事をし羽田から宮崎まで客として帰ります ちなみにバンコクやシンガポールに住み成田まで客としてそのままアメリカまで乗務員として仕事する人も沢山いらっしゃいます

  8. てげてげ さんのコメント:

    野崎さん、おはようございます。早速お返事頂いていたのですね。有難うございます。コミュートの意味、諒解しました。これって、ビジネス用語なんですね、きっと。

  9. ゆうきじゅん さんのコメント:

    マイカー旅行難儀でしたね。私は神奈川県在住です。宮崎県に旅行の経験があります。青島で泳いだのは良い想い出です。(九州で行っていないのは鹿児島県だけです。)
     知事のブログにもあるように、九州の西側と東側での交通事情は比較しようがないほどです。そうなると、マイカーが必要不可欠になります。
     九州の主要鉄路といえば、もう何が何でも鹿児島本線です。沿線には博多に熊本に鹿児島、城下町として有名です。日豊本線は影が薄いです。宮崎県の飫肥藩を知るのは、20代後半でした。
     道路事情では、霧島山を越えると一変するものとは?景色のほかに。
     

  10. 近頃の若いもん さんのコメント:

    部長様 お返事頂きありがとうございました。
    道路の必要性について もうひとつ・・・
    陸の孤島と言われてます県北ですが、先の台風におきまして、幹線道路の10号線が 美々津付近で寸断され、復旧まで暫くの時間がかかり、また 山側を走ります広域農道も崖崩れにより通行止となりました。もちろん JR日豊線も運転見合わせとなり まさに 陸の孤島となりました。
    幸いにも 地元の病院では手に負えないけが人また病気の方がいませんでしたが、なきにしもあらずという状況です。
    一部のテレビなどのコメンテータが、地方に道路を造っても利用者が少ないので無駄 と言ってたことを思い出しました。
    道路整備は、便利になるのは もちろんですが、地域の経済を活性化する条件だと思います。

  11. てげてげではいかん、 さんのコメント:

    道路について、私の職場に、宮崎の、のべおか、出身のがいます、私は日向出身ですが、その人が、のべおかは交通が悪い、と言う当たり、当たりですよ、私も、のべおかから、おおいた迄、走ったきおくあるけど、、まあ、可愛そうな位、長い、そして、地味、日向のあきれるくらい、何もなさ、働いてるおとこの少なさ、なさけないです、やはりどうろはつくらんと

  12. miyanichi さんのコメント:

    野崎さん、こんばんは。出張から戻ってきました。私もてげてげさんと同じ質問をしようと思っていたところでした。コミュート、勉強になりました。それにしても宮崎から東京までコミュート、すごいですね。ありがとうございます。

  13. miyanichi さんのコメント:

    ゆうきじゅんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。よその県を宣伝するようですが、まだ行かれたことがないと言われる鹿児島も観光地がたくさんありますよ。鹿児島から熊本、福岡へと新幹線整備が進みうらやましい限りです。同じ九州で、みな税金を納めているのになぜこうも格差があるのでしょうか!!

  14. miyanichi さんのコメント:

    近頃の若いもんさん、こんばんは。「地方に道路を造っても利用者が少ないので無駄」。私もこのようなコメントを何度か耳にして不愉快になりました。こういう人たちに路特定財源の堅持を求めても響かないでしょう。おっしゃるように道路整備は経済交流、人的交流も生み出します。地方の現状を見てから物申せと言いたくなります。

  15. miyanichi さんのコメント:

    てげてげではいかん、さん、こんばんは。この間、延岡からJRで宮崎に戻る途中、日向駅に止まりましたが、駅きれいですね。
    近頃の若いもんさんへのコメントでも触れましたが、道路整備はさまざまな分野に効果をもたらしてくれますし、企業をはじめイベント誘致にも強力な武器となります。「道路を政治力に頼る時代ではない」と書きましたが、実はやっぱこれは東国原知事にどんげかしてもらわんといかん。