MIYANICHI e PRESS

MIYANICHIコミュニティー

(29日分のゆうきじゅんさんへのコメントに対してです)

山梨県といえば富士山、ワインが浮かんできます。

その山梨県に一度行ったことがあります。
宮崎県の日南市がスカイスポーツ基地構想を計画していたころで今から20年前のことです。

山梨県にある日本航空大学校だったと思うのですが、そこを訪れ、いろいろ学校の方に話を聞きました。(先ほどネットで調べたら日本航空大学校は石川県に移転したと記されていました)。あの滑走路はもうないのでしょうか。

宮崎にも独立行政法人の航空大学校があります。どちらの大学も、富士山でも日向灘でもなく、大空にはばたくパイロットたちを養成しています。
現在、山梨県で実験が進むリニアモーターカーは宮崎県で産声を上げました。

つながりといいますか、共通点はあるように思えます。

それにしても「電波知事」とはよく名付けたものです。
電波にもいろいろあります。VHFにUHF、VLF…。
どんな電波にせよ宮崎のよさが全国へ広まってほしい。
いまはそんな伝播が一番かな。
お粗末でした(汗)ゞ


  1. 昔宮崎県民でした さんのコメント:

    毎年完熟マンゴーを送ってもらいますが、品薄と値段が高くなっているのには驚きました。知事がマンゴーを一生懸命PRした成果なんでしょうね。知事はマスコミに出過ぎるといわれますが、知事がマスコミに出て宮崎をPRしているからこそ今、宮崎が注目されているのではないでしょうか?今までこんなに注目されたことないと思います。宮崎の場所もしらなかった関西の友達。宮崎のイメージをきいたら焼酎と答えた友達。今では場所もわかる、実際に旅行に行った友達もいます。まずは宮崎を全国民に知ってもらえただけでも知事は頑張ったと思います。これからは宮崎がもっと発展するにはどうしたらよいか県議会議員の皆さんと考え実行してもらいたいです。また県民一人一人がおもてなしの心を持って旅行客を迎えてくれれば、遠く長崎でも胸をはって「宮崎はよかところやっけん、行ってみんね〜行ったら過ごしやすくて移住するかもね〜そんくらいよかとこよ」と宮崎をPRしまくりますよ!

  2. miyanichi さんのコメント:

    昔宮崎県民でしたさん、長崎からのコメントありがとうございます。
    今日の新聞を読むと中元にマンゴーが人気とありました。宮崎のマンゴーは東京の市場でも評価は上がっていましたが、東国原知事のトップセールスで認知度は一気に高まったことは確かです。
    ひとたび宮崎から出ると、宮崎を知っている人がすごく少ないことに気づかされます。でも今は違います。注目度はナンバーワンと言っても過言ではないでしょう。
    それだけに昔宮崎県民でしたさんが言われているように、「宮崎に来てみてん。てげいいとこやっちゃが」と、県民総出で自信を持ってもてなすような意識が高まればと思います。こんなチャンスはそう訪れるものではありませんから。

  3. ドレミ男(ウナーマー) さんのコメント:

     はじめまして。宮崎の知名度の件、同感です。
     去年の春、仕事の関係で知多半島にいたとき、そこの新四国霊場を歩いて回りました。当時、宮崎の知名度は低く、宮崎と聞いて、『新婚旅行』を思い浮かべる人が多かったです。
     宮崎はPR不足だなと感じてました。
     今は多分、テレビ(民放5局)の影響で別のイメージが定着していると思われます。
     が、正しい理解が得られているか、リサーチする必要があります。
     というのも、逆の例で、尾張名古屋の本来の姿が、宮崎では誤って伝えられていたからなのです。これもテレビの影響かなと感じます。仮に旅行したとしても、パック旅行で、バスの中から見ただけで満足して、実際、二本の足で歩いてないからです。尾張の人々のエコロジー(ゴミが一切出ない自動車工場だってあります)信仰心(新四国と修験道)発酵食品(味噌と酒と酢…特にミツカン)。これらのキーワードが単体で存在するわけではなく、それぞれ密接に関係しあって尾張の文化を形成しているのを宮崎の人々は理解しているのかといえばそうでもなさそうですから。

     そういえば知多半島の居酒屋のメニューで、チキン南蛮の衣がフライ用の衣になっていて、パン粉にたっぷりとつけ汁がついて、なんだか、ちょっと違和感を感じました。尾張名古屋の味として定着したといえばそれまでですが。

  4. miyanichi さんのコメント:

    ドレミ男(ウナーマー) さん、ありがとうございます。
    コメントで読んで感じたのですが、宮崎をPRするには自分たちも宮崎のことをよく知ることが必要だということです。歴史、文化、観光地、特産品などなど。その上でPRして、宮崎を正しく理解してもらいたいですね。まずは己を熟知することでしょうか。
    そしてメディアも大きな影響力を持っているので、正しく伝えなくてはいけません。コメントをいただいて自分に言い聞かせました。

    p.s.腰を痛めてしばらくパソコンが打てませんでした。返信が遅れてすいません。