『和』のイメージを強調するために
吹き抜けの光り壁は和紙を用いてあります。
お店の内外壁面は全部黒板(緑)です。
自由なイラストで描かれてます。
ラグジュアリーショップのエキシビジョンスペースです。
正直、全体的に暗くてよくみえませんでした。
なんでもありって感じですね・・・?
以前、葉 祥栄氏が設計された
金田町ふれあい塾を休日、見に行きました
山の中に横たわり佇む3つのトライアングルは見応え十分でした…
建物を浮かしこれだけ持出す計画性には驚愕です
約12mぐらいだったような…キャンチレバー
また外壁と屋根一体ガルバリウム鋼板仕上にしているのは
もちろんメンテナンスも意識した意図があるのではないでしょうか・・・
色んな疑問が浮かんでくるそんな魅力的な建物ですね
おまけ
同一敷地内にある鋼板仕上のドーム型宿泊施設でしょうか?
こちらもこぶりながらも良い味をだしていますね
金田町ふれあい塾を休日、見に行きました
山の中に横たわり佇む3つのトライアングルは見応え十分でした…
建物を浮かしこれだけ持出す計画性には驚愕です
約12mぐらいだったような…キャンチレバー
また外壁と屋根一体ガルバリウム鋼板仕上にしているのは
もちろんメンテナンスも意識した意図があるのではないでしょうか・・・
色んな疑問が浮かんでくるそんな魅力的な建物ですね
おまけ
同一敷地内にある鋼板仕上のドーム型宿泊施設でしょうか?
こちらもこぶりながらも良い味をだしていますね
ガーデンサイドのレストラン棟
21_21 DESIGN SIGHT
安藤忠雄設計によるデザインのためのリサーチセンターです。
屋根(約54 m/約450 m2)が一枚の鉄板で出来ています。
ちなみに手前右手が話題になった公園があります。
先日、大分の方に行く機会があったので
槇文彦氏設計の「風の丘葬祭場」
を見学してきました。
スケールの違いに驚きましたが住宅部分に
取り入れられそうなディテールもあり
良い刺激を受けました。
軒天、木は美しく
ダウンライトは壁際に寄せて配置していますね
なぜ斜めにしたのか…
見学は係りの方に連絡すれば葬儀中で
ない限りは自由に見学出来ますので
皆様も一度機会があればぜひ…☆
槇文彦氏設計の「風の丘葬祭場」
を見学してきました。
スケールの違いに驚きましたが住宅部分に
取り入れられそうなディテールもあり
良い刺激を受けました。
軒天、木は美しく
ダウンライトは壁際に寄せて配置していますね
なぜ斜めにしたのか…
見学は係りの方に連絡すれば葬儀中で
ない限りは自由に見学出来ますので
皆様も一度機会があればぜひ…☆
西新宿にあるモード学園コクーンタワー。
名前の基であるマユ模様がすばらしいです。
2階から上は学校ですが地下1階と2階は書店などが入っています。