平成25・26年度(第24回)
宮崎県バレーボール協会公認審判員
資格審査講習会
<要項>
1 趣 旨
本県バレーボール競技の普及発展と審判技術の向上を図り, 併せて公認審判員の資格審査の更新を行うため, 県下11 地区協会において審判講習会を実施し,本県の体育・スポーツの普及振興に資する。
2 主 催:宮崎県バレーボール協会
3 受講対象者
日本バレーボール協会公認審判員
宮崎県バレーボール協会公認審判員
新規に県公認審判資格取得を希望する者
4 講 師:宮崎県バレーボール協会公認審判審査委員各氏
5 内 容
9人制バレーボールの審判法( 実技と理論)
6人制バレーボールの審判法( 実技と理論)
その他( ルールの改正点等)
宮崎市においては、3月17日(日)を中学・高校・9人制を中心に、3月24日(日)を小学関係中心で実施する予定です。
小学関係で、24日に都合が付かない場合は、17日に受講をお願いします。
宮崎市での受講ができない方は、他会場で受講してください。
要項の詳細・日程については、こちらをご覧ください。
*詳細については、PDFファイルが見られる端末でご覧ください。
宮崎のバレーボールに関して、あるいは宮崎市バレーボール協会に関して、ご意見・ご希望などございましたら、下の“コメント”欄へお気軽に書き込みお願いいたします。
先に行なわれました審判講習会の件ですが、毎回毎回同じ余りにも効率の悪い講習会をされてると思いますが、主催者側はどのように考えられているのですか?
運転免許証取得みたいに、A・B・Cランク等に別けて、講習会をされる訳にはいかないのでしょうか?
300人も500人も、1日で免許取得できる講習会は、余り記憶にありません。
審判は大変重要なものではありませんか?
何十年も、同じ事をされているように思えるのですが?
Saturday, April 13, 2013 21:32:11
貴重なご意見ありがとうございます。
本件につきましては、早々に宮崎県の審判部とも協議をした上で、良い方向に向かえるよう改善して参りたいと思います。
今後とも、宮崎のバレーボールをよろしくお願いいたします。
Tuesday, April 16, 2013 16:20:27