有限会社ワットプランナー
Company Work Contact Us Link
ワットプランナーHome
Search
アーカイブ
  • January, 2018
  • January, 2017
  • January, 2016
  • July, 2015
  • January, 2015
  • July, 2014
  • April, 2014
  • January, 2014
  • August, 2013
  • July, 2013
  • April, 2013
  • March, 2013
  • February, 2013
  • January, 2013
  • December, 2012
  • November, 2012
  • October, 2012
  • September, 2012
  • August, 2012
  • June, 2012
  • May, 2012
  • April, 2012
  • March, 2012
  • February, 2012
  • January, 2012
  • December, 2011
  • November, 2011
  • October, 2011
  • September, 2011
  • August, 2011
  • July, 2011
  • June, 2011
  • May, 2011
  • April, 2011
  • March, 2011
  • February, 2011
  • January, 2011
  • November, 2010
  • October, 2010
  • September, 2010
  • August, 2010
  • July, 2010
  • June, 2010
  • May, 2010
  • March, 2010
  • February, 2010
  • January, 2010
  • December, 2009
  • November, 2009
  • October, 2009
  • September, 2009
  • August, 2009
  • July, 2009
  • June, 2009
  • May, 2009
  • ALL
最新記事
  • Happy New Year 2018
  • 迎春 2017
  • 謹賀新年2016
  • 暑中見舞い申し上げます
  • 今年も宜しくお願い致します
携帯サイト
アクセスマップ

管理用

:
:

霧島アートの森

null

霧島連山の北に位置する野外見術館に行ってきました。

天気に恵まれてドライブには最高でしたね。


null

いきなり草間彌生のシャングリラの華が迎えてくれました。

アートホール内にもハイヒール?が展示してあります。














アートホール内展示室にもたくさんの現代アートが

ありますが、撮影禁止でした。

ときには自然の中で五感を楽しむのも刺激になりますね!
Posted by wattplanner at 05:15 PM. Filed under: ブログ


ひとつひとつ

設計というお仕事をしていると

結果という物が形(建築物)となって現れます

その形(建築物)に対して人の見解は様々です

その中でも形を構成する上でディテールと

呼ばれる部分はとても重要だと感じています

ちょっとした部分ですがディテールが疎かになると

形(建築物)にも影響を与えてしまします

例えば…



上の写真は2つの窓が間を空けて配置されているのですが

間の距離が狭い為、2つの別々の窓でも一体感を持たせ

1つの窓に見せようと考え間にアルミの板を入れた状態です

このようにすることで本来であれば窓の間に異素材の

外壁のサイディングが入り窓と窓が完全に独立していたのですが

アルミ板で一体化を図ることでよりすっきりとした印象を

与えたかったのです

続いては…



これは一見、焦点が火災報知機に向いてるように見えますが(汗)

見たいところは内部建具ドアの枠の厚みです

一般的にドア枠厚みは約20?〜30?主流でしょうが写真は7?です

薄い分、枠が主張せずすっきりとした印象を与えてくれます

もちろん薄い分デメリットも考えられます

例に挙げたように一見細かいと感じられるような箇所ほど

設計者さんの知識や職人さんの技術が盛り込まれています

何が良いか悪いかは人の見解ですが、

形(建築物)となる物には

様々な要素が集まって形成されているんですね
Posted by wattplanner at 10:28 AM. Filed under: ブログ


ホワイト急便恒久店



4月初めにOPEN予定です。

弊社で設計施工をさせていただきました。

ドライブスルーでクリーニングを頼める形態になっております。

皆様ぜひ御活用下さい。

建物完成に向けてしっかりと管理していきます。
Posted by wattplanner at 02:57 PM. Filed under: ブログ


外構計画中



外構は住み心地や建物をより良く演出する為にも

とても重要な要素を含んでいます

うーん、どう構成するか、悩みます…
Posted by wattplanner at 09:10 AM. Filed under: ブログ


完成見学会を終えて














天候にも恵まれ、

先日の住宅完成見学会は無事に終了しました。

オーナー様、お越し頂いた皆様

本当にありがとうございました。

これからも弊社を宜しくお願い致します。

facebookも更新しました!!
Posted by wattplanner at 09:39 AM. Filed under: ブログ


Prev [P.3/20] Next
ブログ  会社案内  仕事  お問い合わせ  リンク  Home
Wattplanner Co.,Ltd.
340-6 Amikake Yoshimura Miyazaki 880-0841