CGという言葉は現代ではよく耳にすると思います。
TVやPC、ゲーム様々な所でCGが使われていますね。
もちろん建築の分野でもCGは大活躍です。
その一部を公開します。
これは建築ではパースとも言われます。
お施主様にとっては図面を見るよりもこういった
形として分かるほうがイメージをより伝えやすいです。
間取図だけでは建物の外観等は想像しにくいですよね(汗)
なのでこれからも出来る限り頑張って作成したいと思います。
でも以外に時間がかかるんですよね(笑)
おまけ
これはラフスケッチに色と素材を貼りつけたものですが
色を入れるだけでも印象が変わりますね…
ラフが故に味がでると言いますか…
こういった見せ方もたまに行います。
TVやPC、ゲーム様々な所でCGが使われていますね。
もちろん建築の分野でもCGは大活躍です。
その一部を公開します。
これは建築ではパースとも言われます。
お施主様にとっては図面を見るよりもこういった
形として分かるほうがイメージをより伝えやすいです。
間取図だけでは建物の外観等は想像しにくいですよね(汗)
なのでこれからも出来る限り頑張って作成したいと思います。
でも以外に時間がかかるんですよね(笑)
おまけ
これはラフスケッチに色と素材を貼りつけたものですが
色を入れるだけでも印象が変わりますね…
ラフが故に味がでると言いますか…
こういった見せ方もたまに行います。
アサヒビールタワー(1989年竣工)
できた年に『金のウンコ』を観に来た以来です。
今だ健在?ですね。アサヒビールの心の象徴だそうです。
左の本社ビルはビールジョッキをイメージして頭部の
部分は泡を表しています。
おまけ 近くの浅草観音寺です。
できた年に『金のウンコ』を観に来た以来です。
今だ健在?ですね。アサヒビールの心の象徴だそうです。
左の本社ビルはビールジョッキをイメージして頭部の
部分は泡を表しています。
おまけ 近くの浅草観音寺です。
某設計事務所の完成見学会に足を運んできました。
今回は真っ白な金属サイディングの外壁が印象的な
スキップフロアの住宅でした。
金属サイディングで白を使用されている住宅は
あまり見ないような気がします。(黒、シルバーは多い)
内部は2階建てですが3層で構成されており
中2階のリビングの広がりはとても気持ちよい印象でした。
写真のように間仕切壁がガラスでここだけみると
住宅ではなくカフェのような店舗が思い浮かんできます。
スキップフロアの床下はもちろん大容量の収納として
うまく活用されていました。
階段部分が吹抜けで吹抜け部ハイサイドサッシがある為
光が良く廻り実際、建物が
北側採光しか望めない狭小地に
建設されているとは思えないほど内部は明るかったです。
設計者さんの計画にぬかりは無いですね。
おまけ
外部の土台水切ですがかなり薄く仕上げています。
意匠的には見栄えが良いですね〜
今回は真っ白な金属サイディングの外壁が印象的な
スキップフロアの住宅でした。
金属サイディングで白を使用されている住宅は
あまり見ないような気がします。(黒、シルバーは多い)
内部は2階建てですが3層で構成されており
中2階のリビングの広がりはとても気持ちよい印象でした。
写真のように間仕切壁がガラスでここだけみると
住宅ではなくカフェのような店舗が思い浮かんできます。
スキップフロアの床下はもちろん大容量の収納として
うまく活用されていました。
階段部分が吹抜けで吹抜け部ハイサイドサッシがある為
光が良く廻り実際、建物が
北側採光しか望めない狭小地に
建設されているとは思えないほど内部は明るかったです。
設計者さんの計画にぬかりは無いですね。
おまけ
外部の土台水切ですがかなり薄く仕上げています。
意匠的には見栄えが良いですね〜
今までに何十回も上京したけど、運よく見れたのは
何回かで、しかも撮れたのは初めてです。
新宿のホテルに泊まる時はよく利用します。
アンテナショップKONNEの近くにあり、外国人客が多く
料金もお手ごろだし、どこに行くのも便利です。
また夜景が素敵ですね!
某工務店様の住宅を見学しました。
外部のブラック部分は吹付ですね。
ブラックだと建物が引締まる印象を与えてくれます。
(下地の縦目地が気になるところですが…)
内部は2階の廊下の床がフロストの強化ガラスで構成されており
空間の広がりとともに2階廊下トップライトからの
光を程よく1階へと落としていました。
狭小地であるが故のきめ細かい配慮が所々見受けられました。
また外部と内部の色んな意味でのギャップが
おもしろい住まいでした…
今後も様々な住宅に足を運びたいものです。
外部のブラック部分は吹付ですね。
ブラックだと建物が引締まる印象を与えてくれます。
(下地の縦目地が気になるところですが…)
内部は2階の廊下の床がフロストの強化ガラスで構成されており
空間の広がりとともに2階廊下トップライトからの
光を程よく1階へと落としていました。
狭小地であるが故のきめ細かい配慮が所々見受けられました。
また外部と内部の色んな意味でのギャップが
おもしろい住まいでした…
今後も様々な住宅に足を運びたいものです。