毎年、恒例の「アウトドア ライフinひなもり」を開催します。
期日:10月24日(土)〜25日(日)
詳しい内容は9月初旬に掲載します。開催要項はHPのキャンプ場イベントに掲載中です。
下記の写真は昨年の「アウトドア ライフinひなもり」です。

開会式

お菓子作りに挑戦!

子どもたちは焼マシュマロ作り

大人はナイトトークで交流しています。

燃焼器具の取扱講習会

お楽しみ抽選会

森林環境教育で「木炭作り」を見学しています。
期日:10月24日(土)〜25日(日)
詳しい内容は9月初旬に掲載します。開催要項はHPのキャンプ場イベントに掲載中です。
下記の写真は昨年の「アウトドア ライフinひなもり」です。

開会式

お菓子作りに挑戦!

子どもたちは焼マシュマロ作り

大人はナイトトークで交流しています。

燃焼器具の取扱講習会

お楽しみ抽選会

森林環境教育で「木炭作り」を見学しています。
いよいよ、待ちに待つた夏休みとなりました。18日〜20日の三連休の間、わか雨はありましたが、大きな天気の崩れもなくおおよそ晴れの天候に恵まれました。南九州が晴れの予報だったのとETC効果で例年より約20%の利用者増となりバーベキューや花火、サイクリングなどでそれぞれに夏のキャンプを楽しんでおられました。
夏休みの予約状況は、土曜日とお盆の期間(8〜16日)は、キャビン、トレーラーハウスは、予約でいつぱいとなっていますが、その他はまだまだ、ご希望のサイトが空いています。
今年の夏、霧島の雄大自然に囲まれた当キャンプ場でキャンプを計画してみてはいかがですか。
3連休のキャンプ風景





夏休みの予約状況は、土曜日とお盆の期間(8〜16日)は、キャビン、トレーラーハウスは、予約でいつぱいとなっていますが、その他はまだまだ、ご希望のサイトが空いています。
今年の夏、霧島の雄大自然に囲まれた当キャンプ場でキャンプを計画してみてはいかがですか。
3連休のキャンプ風景





もう、恒例になりましたが、今年も無事終了いたしました。なんと!親元をはなれ、園児がキャンプを経験するのです。
参加するのは、県内の某保育園の園児約50人で、今回は7/17,18の一泊二日。すべての行程を自分たちで臨むのです。
心配をよそに、先生の指導のもと、そつなくやり遂げる姿は、とてもいとおしくもあり、頼もしくも感じました。
今年も、怪我もなく、事故もなく、無事終了できて、良かったです。園児達にとって、忘れられない思い出になると良いですね。いや、なったことでしょう...

テントも自分たちで設営しました

夜に使うレンタル毛布もみんなで手をつないで借りに来ました。

今夜の夕食も自分たちで。料理はローストチキン!おいしそう!!
参加するのは、県内の某保育園の園児約50人で、今回は7/17,18の一泊二日。すべての行程を自分たちで臨むのです。
心配をよそに、先生の指導のもと、そつなくやり遂げる姿は、とてもいとおしくもあり、頼もしくも感じました。
今年も、怪我もなく、事故もなく、無事終了できて、良かったです。園児達にとって、忘れられない思い出になると良いですね。いや、なったことでしょう...

テントも自分たちで設営しました

夜に使うレンタル毛布もみんなで手をつないで借りに来ました。

今夜の夕食も自分たちで。料理はローストチキン!おいしそう!!
霧島ネイチャーガイドクラブ主催の山学校がひなもりで開催されました。
今日は講演や座学でしたが、明日は烏帽子岳に登るそうです。

講座終了後は夕食の支度です。




全員で乾杯!

そんなに飲んで明日大丈夫ですか?
今日は講演や座学でしたが、明日は烏帽子岳に登るそうです。

講座終了後は夕食の支度です。




全員で乾杯!

そんなに飲んで明日大丈夫ですか?
ドコモ携帯のアンテナ工事が始まりました。
これで携帯が繋がりにくい状態の解消ができます。
8月から供用開始予定です!



森とのふれあい「アウトドアライフ」の野外料理は「ジャンバラヤ」でした。



出来上がるまでフォトフレーム作りです。




ナイトトークは盛り上がりました!
これで携帯が繋がりにくい状態の解消ができます。
8月から供用開始予定です!



森とのふれあい「アウトドアライフ」の野外料理は「ジャンバラヤ」でした。



出来上がるまでフォトフレーム作りです。




ナイトトークは盛り上がりました!