この数日、ここひなもりオートキャンプ場は、まるで氷点下の冷凍庫の中にすっぽり入ってるかのような冷たい空気に包まれていました。昨日の最低気温は−8℃でした!!今日は、幾分暖かかったですけど…。
さて、今日は、冬至。ゆず湯に入って、カボチャ料理をしなきゃね。ゆずといえば、我が家の長男、三男は、なぜか酢の物が大好き。ゆずの皮を拝借して、今夜はカブの酢の物も足そうかな。
あさっては、クリスマスイブ。みなさんは、どんなごちそうを計画中ですか?
さて、今日は、冬至。ゆず湯に入って、カボチャ料理をしなきゃね。ゆずといえば、我が家の長男、三男は、なぜか酢の物が大好き。ゆずの皮を拝借して、今夜はカブの酢の物も足そうかな。
あさっては、クリスマスイブ。みなさんは、どんなごちそうを計画中ですか?

もうすぐクリスマスですね。
ひなもりには一足先にやって来ました。

キャビンとトレーラーハウスに新しいテレビがー!!
センターハウスの分まで持てなかったのかな?
まだブラウン管TVです。
ひなもりには一足先にやって来ました。

キャビンとトレーラーハウスに新しいテレビがー!!
センターハウスの分まで持てなかったのかな?
まだブラウン管TVです。
昨日から宿泊のお客様から、雪と遊んだり、雪景色が見られて「ラッキー」でしたと言われました。一年に2〜3回雪景色になります。さて、次はいつ雪景色が見られるかな?



今日は、キャビン利用は満杯です。
安全・安心のため、朝から路面に融解剤の散布です。
雪だるまさんを見に来てね!

センターハウス前

誰が造ったの?

真っ白なクロカンコース

夷守岳

丸岡山
安全・安心のため、朝から路面に融解剤の散布です。
雪だるまさんを見に来てね!

センターハウス前

誰が造ったの?

真っ白なクロカンコース

夷守岳

丸岡山
全国的な寒波の影響が、ここひなもりにもやってきました。今日は、気温も-2℃からあがらず非常に寒い一日です。園内も出勤時に路面凍結の箇所が観られ凍結防止剤の散布を行いました。園内にも積雪があり小林市内とは比べものにならない寒さです。夕方より又雪が降るようです。




