有限会社ワットプランナー
Company Work Contact Us Link
ワットプランナーHome
Search
アーカイブ
  • January, 2018
  • January, 2017
  • January, 2016
  • July, 2015
  • January, 2015
  • July, 2014
  • April, 2014
  • January, 2014
  • August, 2013
  • July, 2013
  • April, 2013
  • March, 2013
  • February, 2013
  • January, 2013
  • December, 2012
  • November, 2012
  • October, 2012
  • September, 2012
  • August, 2012
  • June, 2012
  • May, 2012
  • April, 2012
  • March, 2012
  • February, 2012
  • January, 2012
  • December, 2011
  • November, 2011
  • October, 2011
  • September, 2011
  • August, 2011
  • July, 2011
  • June, 2011
  • May, 2011
  • April, 2011
  • March, 2011
  • February, 2011
  • January, 2011
  • November, 2010
  • October, 2010
  • September, 2010
  • August, 2010
  • July, 2010
  • June, 2010
  • May, 2010
  • March, 2010
  • February, 2010
  • January, 2010
  • December, 2009
  • November, 2009
  • October, 2009
  • September, 2009
  • August, 2009
  • July, 2009
  • June, 2009
  • May, 2009
  • April, 2009
  • February, 2007
  • ALL
最新記事
  • Happy New Year 2018
  • 迎春 2017
  • 謹賀新年2016
  • 暑中見舞い申し上げます
  • 今年も宜しくお願い致します
携帯サイト
アクセスマップ

管理用

:
:

Archives

This is the archive for August 2009

照明

null

住宅や店舗などライティングでかなりイメージが変わってきます。


null

今からの主流に成るであろうLED電球(発光ダイオード)

手製のコードペンダント?にLEDを入れてみました。

環境照明なのですがまだ器具のコストが高いですね・・・




照明計画で気をつけてる事は器具の形、大きさも大事ですが

電球の光源、種類、色が大きく左右します。

それとコストダウンです!
Posted by wattplanner at 11:36 AM. Filed under: ブログ


都庁からの眺め

null
null

この写真は東京都庁の展望台から撮ったものです。

写真を見てもわかるように東京はビル、建物ばかりです。



これはこれで東京らしい風景なので嫌いではないのですが、ビルなどが数多く建っている都会だからこその問題があります。


代表的なものを一つ上げるとすればヒートアイランド現象。


この現象の原因はアスファルトが所狭しとある、樹木などの緑が少ない、エネルギー使用量が多いなど様々です。



その他にも建物を建築することで引き起こる問題が多々あります。


もちろんそれらに対する対策も現在行われていますが、もともと建物が少ない宮崎などの地方はあまり関係のない話です。こう考えると初めて宮崎が田舎で良かったと感じました(笑)
Posted by wattplanner at 09:03 AM. Filed under: ブログ


住宅見学記 3

世間はお盆に入ってますね。

私も明日からお盆になります。

有意義な時間を過ごしたいものです。


先日、某工務店の住宅見学会に行ってきました。

大きな住まいで設計者さんのこだわりが随所に見れました。

特に家具や照明といった所も注目ですね。

床材は1階はタイル2階はカーペットなどなど仕上もこだわってます。

null
ボックス型で木の外壁がとても綺麗です
メンテナンス等は必須ですが…

null
null
ルイスポールセンの照明が存在感抜群です
ダイニングチェアーもあえて不揃いにしているのも良いですね
またアクセントのレッド色が利いております

null
階段もストリップでとても美しい直線美ですね

null
null
水廻りもデザインと機能性を持たせ
2階の手洗は鏡の木枠がかわいらしいですね♪


おまけ
null
ここの御施主様は庭でパターゴルフを楽しむとのことです(笑)
Posted by wattplanner at 07:33 PM. Filed under: ブログ


東京都庁舎

null



1990年完成ですからもう20年近く経ってますけど全然時間を

感じませんね。

設計は故丹下健三氏がコンペで選ばれました。

バブル経済に支えられて、総工費1600億円掛かっており

年維持管理費が約40億円かかるそうです。

現在雨漏りがひどく改修工事に1000億円かかると言われてる

そうです。

ポストモダンでデザインされた建物ですが施工不良による

雨漏りや劣化で建て替えの声も上ってるとの事です。
Posted by wattplanner at 02:48 PM. Filed under: ブログ


Archives

ブログ  会社案内  仕事  お問い合わせ  リンク  Home
Wattplanner Co.,Ltd.
340-6 Amikake Yoshimura Miyazaki 880-0841