有限会社ワットプランナー
Company Work Contact Us Link
ワットプランナーHome
Search
アーカイブ
  • January, 2018
  • January, 2017
  • January, 2016
  • July, 2015
  • January, 2015
  • July, 2014
  • April, 2014
  • January, 2014
  • August, 2013
  • July, 2013
  • April, 2013
  • March, 2013
  • February, 2013
  • January, 2013
  • December, 2012
  • November, 2012
  • October, 2012
  • September, 2012
  • August, 2012
  • June, 2012
  • May, 2012
  • April, 2012
  • March, 2012
  • February, 2012
  • January, 2012
  • December, 2011
  • November, 2011
  • October, 2011
  • September, 2011
  • August, 2011
  • July, 2011
  • June, 2011
  • May, 2011
  • April, 2011
  • March, 2011
  • February, 2011
  • January, 2011
  • November, 2010
  • October, 2010
  • September, 2010
  • August, 2010
  • July, 2010
  • June, 2010
  • May, 2010
  • March, 2010
  • February, 2010
  • January, 2010
  • December, 2009
  • November, 2009
  • October, 2009
  • September, 2009
  • August, 2009
  • July, 2009
  • June, 2009
  • May, 2009
  • ALL
最新記事
  • Happy New Year 2018
  • 迎春 2017
  • 謹賀新年2016
  • 暑中見舞い申し上げます
  • 今年も宜しくお願い致します
携帯サイト
アクセスマップ

管理用

:
:

Archives

This is the archive for June 2009

九州国立博物館

null

null
平成17年10月大宰府市に開館した日本で4番目の博物館です。
蒲鉾型の屋根でサッカー場がすっぽり入る大きさで
設計は菊竹清訓設計と久米設計の共同設計です。

7月14日からは今話題の阿修羅展が始まります。

久留米市出身の菊竹清訓氏は、本県では都城市民会館があり
取り壊し予定でしたが、南九州大学が使用する方向らしいです。

null
近くの大宰府天満宮に行くには、エスカレーターや動く歩道
で繋がっていて便利ですね。
Posted by wattplanner at 04:32 PM. Filed under: ブログ


国立新美術館

null
null
2007年に開館した日本最大の展示スペースを持つ
美術館です。建築デザインは故黒川紀章氏です。

ウエーブの曲線を描くガラスカーテンウォールが特徴で
かなりの迫力です。

あいにく休館日で中に入れなかったけど
館内のレストラン、カフェに行きたかったですね・・・。
六本木のミッドタウンから歩いて行けます。
Posted by wattplanner at 10:19 AM. Filed under: ブログ


2011年に向けて…

新しい東京タワーを見に行きました。


正式名称「東京スカイツリー」。高さ約600m。監修者は安藤忠雄。建設目的は主に地上デジタル放送用の電波塔だそうです。


とは言っても2011年竣工なので完成はまだまだですが建設途中のタワーを見れてなんだか感激してしまいました(笑)

null
null

これからも完成に近づくタワーの写真があると貴重そうなので何ヶ月かおきに撮っていこうと思います。

Posted by wattplanner at 01:03 PM. Filed under: ブログ


CG(パース)

CGという言葉は現代ではよく耳にすると思います。

TVやPC、ゲーム様々な所でCGが使われていますね。

もちろん建築の分野でもCGは大活躍です。

その一部を公開します。

null

null

null

これは建築ではパースとも言われます。

お施主様にとっては図面を見るよりもこういった

形として分かるほうがイメージをより伝えやすいです。

間取図だけでは建物の外観等は想像しにくいですよね(汗)

なのでこれからも出来る限り頑張って作成したいと思います。

でも以外に時間がかかるんですよね(笑)

おまけ

null

これはラフスケッチに色と素材を貼りつけたものですが

色を入れるだけでも印象が変わりますね…

ラフが故に味がでると言いますか…

こういった見せ方もたまに行います。
Posted by wattplanner at 07:21 PM. Filed under: ブログ


炎のオブジェ

アサヒビールタワー(1989年竣工)
null
できた年に『金のウンコ』を観に来た以来です。

今だ健在?ですね。アサヒビールの心の象徴だそうです。

左の本社ビルはビールジョッキをイメージして頭部の

部分は泡を表しています。



おまけ  近くの浅草観音寺です。



Posted by wattplanner at 10:57 AM. Filed under: ブログ


Archives

ブログ  会社案内  仕事  お問い合わせ  リンク  Home
Wattplanner Co.,Ltd.
340-6 Amikake Yoshimura Miyazaki 880-0841